写真の上にポインタを持って行って下さい。

写真の説明が出ます。

天狗岳

2002・8・17  (2646m)

長野県茅野市

桜平⇒夏沢鉱泉⇒オーレン小屋⇒夏沢峠⇒箕冠山⇒東天狗岳⇒西天狗岳

⇒東天狗岳⇒箕冠山⇒オーレン小屋⇒夏沢鉱泉⇒桜平

西天狗岳(2646m)と東天狗岳(2640m)を合わせて天狗岳。

東天狗岳頂上付近は、岩肌が露出して赤い岩場をつくっているため「赤天狗」とよばれる。

西天狗岳は頂上までハイマツに覆われているので「青天狗」と呼ぶ。

夏休みの山登り・・・八ヶ岳の天狗岳にワイフと行ってみよう!

一般的には 渋温泉や唐沢鉱泉から登る人が多いようなので

僕らは 桜平から 登ってみよう!

 

16日 21時に出発して 途中 R20の道の駅で仮眠をとるつもりでいたら

静岡は19時半頃から大雨・・雷雨

どうしようかな・・・?

と 思いつつ とりあえず 予定通り出発

R20で長野県に入ってすぐの 道の駅「蔦木宿」で 仮眠。

夜半から 物凄い豪雨にみまわれた・・明日 小淵沢で遊んで帰ろうっと。

が・・朝5時に目覚めると 空は暗いけど・・雨は降っていない

朝飯食べて 一路 桜平の駐車場を目指した。

三井の森を抜けて 唐沢温泉と桜平の分岐を右に入って

細いダートの林道を ひたすら走った。

前回 来た時は ここで 鹿に遭遇したんだけど・・・今日はダメだった。

桜平の駐車場に着く頃には 時々 青空が見えるようになってきた。

でも 山には ガスがかかってる・・

 

7時11分 桜平を出発!

夏沢沿いの林道を ゆっくりと登っていく。

夏沢鉱泉までは林道を登って行く  丸太の橋を渡って・・

ガスはまだかかってないけど 空気が湿っぽい

曇ってるけど 蒸し暑い・・すぐに汗ビッショリだぁ

この橋を渡ると 夏沢鉱泉

7時35分夏沢鉱泉に到着

夏沢鉱泉

水を一口 喉を潤おし ひと休み

 

7時40分 オーレン小屋目指し 歩き始める。

 樹林帯のなかを登っていく

ココからは 北八ヶ岳らしい樹林帯のなかを登っていく。

緩やかな登り 沢の音を聴きながら ノンビリと心地よい登りが続く。

8時20分 オーレン小屋(2330m)に到着

昨年 新築改装したオーレン小屋

新しい・・・前回来た時と 雰囲気が全く違った。

オーレン小屋にて・・

でも・・看板は 同じだった。

 

8時30分 オーレン小屋をあとに夏沢峠を目指す。

オーレン小屋のすぐ裏手に 箕冠山への直登ルートと夏沢峠へのルートの分岐がある。

ちょっと 時間はかかるけど 今回は夏沢峠を経由して 箕冠山に向かうことにした。

ガスが出始めた・・

8時50分 夏沢峠に到着

夏沢峠は 岩稜帯の南八ヶ岳と 樹林帯の北八ヶ岳とを分けてる峠。

夏沢ヒュッテ(右)と山びこ荘(左)

夏沢ヒュッテと山びこ荘の2つの山小屋が向かい合って建っていた。

夏沢ヒュッテは なぜか営業していなかったので

山びこ荘でピンバッチを買おうとしたけど・・暗い

山荘のアンチャンも暗い・・・・買うのヤ〜メた!

 

8時55分 夏沢峠より 箕冠山を目指す。

緑の中の快適な峠道

峠は 歩きやすいけど・・・ガスが・・・

ガスが無ければ 眺望もいいだろうに・・・・

太陽が出てないから 暑くなくて助かるけど・・・

つい・・・踊りたくなっちまった・・

9時25分 箕冠山(2600m)に到着

山頂といっても 樹林の中でオーレン小屋からの登山道と合流してるだけで 

道標と周辺地図の案内板があるだけの 所だった。

 

9時35分 箕冠山をあとに 一旦 下り始める。

下った所に コマクサの自生地が広がっていた。

コマクサ

そして その奥に 根石山荘がひっそりと建っている。

「展望風呂あります」の看板に目をやりながら 

ガスに覆われた根石岳山頂に向かって 再び登り始めた。

コマクサだけでなくって いろんな花が咲いていた。

トウヤクリンドウ 

イワウメ  イブキジャコウソウ

9時40分 根石岳(2603m)山頂に到着

ガスがちょっとだけ晴れてきた・・。

ラッキ〜かな・・・記念撮影!

根石岳(2603m)山頂

コシヒカリ!

 

9時46分 根石岳を下り始める・・・

下ったところは稜線になっていて 本沢温泉から登ってくるルートとの合流点になっていた。

このルートの反対側の斜面は けっこうきれいな地形

・・・晴れてたら どんなにきれいなんだろう・・・

ココからは 東天狗岳が 目の前にそびえ これから ココ登るの?って感じ。

手前が東天狗 後が西天狗

そして その向こう側に 西天狗岳がそびえている。

2つのピークの間には 急降下 急な登り これから あそこ歩くのかぁ・・・はぁ〜

東天狗岳への登りは 最初 小石混じりの歓送した赤土の急坂

途中から 岩だらけの登りとなった。

でも 所々に きれいな花が咲いていた・・・。

生命力って・・・すごいな・・・・こんな乾燥しきった岩場に

岩の割れ目から キレイな花が咲いている。

10時10分 東天狗岳(2640m)山頂に立つ!

この山頂に 天狗岳の杭があった・・・当然 記念撮影

山頂にいた馴れ馴れしいオッチャンにシャッター押してもらったら

レレレ・・・天狗岳の「天」の字が 切れてるじゃん

東天狗岳(2640m)山頂

赤い色の瓦場の山頂は 狭く なんか落ち着かない。

 

10時20分 西天狗岳を目指して 東天狗を一旦 下り始める。

滑りやすい岩場を降りると ハイマツとキレイナ花の咲く 稜線が

ほんのちょっと目を楽しませてくれたが・・・すぐに 西天狗岳への 急登

ここを登れば西天狗

 

10時33分 西天狗岳(2646m)山頂に登頂!

しかし・・・この山頂 三角点はあるけど

西天狗岳の看板は無かった。

道標の根元に 誰かがマジックで「西天狗岳(2646m)」って書いてあっただけ。

山頂は中央が土の広場状になっていて

その周りは ハイマツ シャクナゲで覆われて 緑豊かな山頂だった。

やっと・・着いたぁ

大きな(異常に大きかった)トンボとツバメが飛び回ってた。

ここで 昼食・・・お湯入れ20分の赤飯とコーンスープ

そして お決まりの 山頂カプチ〜ノ

のんびりと 1時間の昼食

時折 青空が出て 太陽の光を浴びたけど・・

やっぱり ガス・・・東天狗も見えないほど・・

東天狗をバックに・・・のハズだったんだけど

山頂で 出会った青年が言ってた・・

「晴れれば ここって 八ヶ岳で一番眺望のいい所なんです」って・・

えっ!? ホント??

 

11時30分 西天狗岳を後に再び東天狗岳に向かう。

11時43分 東天狗岳山頂に帰ってきた。

もう 山頂は満員状態だった・・・・・そのまま下って

12時10分 根石岳山頂に到着

誰もいない・・・

天狗岳に登る時にすれ違った青年が 登って来た

夏沢峠に行ってきたんだって・・・

夏沢峠に MTBで登って来た外人が居たって・・・・

ホントかよぉぉぉ!

 

12時15分 根石岳を下り始める。

12時33分 箕冠山を通過

今度は 夏沢峠に向かわず 直接オーレン小屋に向かった。

静かな林の中を下って・・・

樹林の中を 野鳥の声を聴きながら 快適な下り。

何種類か 野鳥を見つけたけど・・・

高い所の野鳥は 写真にとっても 全部真っ黒・・・逆光になっちゃった・。

12時54分 オーレン小屋到着

ここで ピンバッチをゲット

100円払って トイレ休憩(いわゆる ションベンたぁいむ)・・・水洗のきれいなトイレだった。

 

13時10分 オーレン小屋を出発

再び 沢の音を聴きながら ノンビリと爽やかな下り・・

今になって 晴れてきやがった・・・

13時42分 夏沢鉱泉に到着

ここでも ピンバッチゲット!

ここのトイレも・・・たしか水洗で100円とられるんだよな・・

 

13時50分 夏沢鉱泉 出発

もうすぐ 桜平 水が気持ちいい!

14時08分 桜平に到着!

完全に快晴になってる・・・・

 

  カイタカラコウ

帰りに 茅野の「河原の湯」という温泉に寄ったんだけど・・・

Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

最悪・・・ビールがない・・・ここまで ガマンして

風呂上りの幸せを感じたかったのに・・・・

おまけに・・・バーチャン連中が カラオケ始めやがった・・・・

今日の温泉・・・・ハ・ズ・レ!

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送